高層マンション30階以上でも虫(蚊など)が入ってきます・・

ネットビジネスをして稼ぎ、手に入れた部屋からの景色です。

kousoukai-ka

ほとんど自宅で仕事をしているので、窓からの眺めにこだわりました。

高層階は、網戸がありません。
網戸をつける枠もないです。

高層階専用の網戸は売っているそうですが、値段もお高いようです。

ちなみに、網戸をつけない理由を聞いたら、
強風で網戸が飛ばされる可能性があり、そういったことでの災害補償ができないからだそうで。

網戸をつけても、せっかくの景色が台無しですけどね。

 

ということで、
夏の夜に電気をつけて窓を開けていると、小さい虫とか、「蚊」が入ってきました!
「え~~~こんな高層でも蚊が入ってくるん???」
と、あわてました。
気流に乗って蚊や虫が上がってくることも、たまにあるようです。

また、屋上に溜まった水から、蚊や虫が発生して降りてくる・・・
ということもあるようです。

蚊は蛍光灯の光によってくる習性がありますが、
白熱灯の光にはよってこないようです。
ビックリです。

住んでみないとわからない事ですよね。
友人・知人に話すと、やっぱり驚いてましたから。

それでも窓を開放したい気分の時があって、
そんなときには、夏の夜なら部屋の電気を消して、TVの明かりだけで、
窓をあけると、虫や蚊は入ってきませんでした^^v

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ