白トリュフを豪快に堪能するには!
白トリュフは黒トリュフよりも貴重な食材。
お値段が、白トリュフの方が3倍以上もしますが、
今朝の朝食で、白トリュフパスタをペロッと豪快に食べてしまいました♪
(そう、朝から他にサラダ、果物、ヨーグルト、青汁も)
これで白トリュフ1人分10gです。
届いて箱を開けた瞬間から、ものすごいいい香り!!!
トリュフ自体には味がなく、トリュフは香りを食べるものです。
このように生でそのままスライスして食べられます。
イタリア産の白トリュフ
指の比較で大きさがわかると思いますが
これで20gです。
2年ほど前にパリ旅行の際、トリュフ専門店の本場
テールドトリュフ本店パリへ行った感想と写真を載せていますが、
フランスは黒トリュフなので、確かに香りも微妙に違います。
産地によっても香り具合は全然違うようです。
白も黒もどちらも、いい香りなのですが、
究極の選択をするのであれば、白トリュフの香りのほうが好きかなぁ~
日本でトリュフ専門店といえば
今のところテールドトリュフ東京店しかありません。
テール・ド・トリュフ本店はパリにありフランスは黒トリュフですから
系列店の東京も同じではないかと思います。
白トリュフメニューは季節限定の可能性もあるため事前確認をお忘れなく。
トリュフ塩やトリュフオイルを料理に使ったりもしてみましたが、
やはり生とは香りが違うのです。
白トリュフは、収穫時から急激に水分と香りが抜け、
48時間以上経つと、さらに急激に減少するようですが、
届いて2日目でも、もの凄い香りが漂っていました♪♪♪
私が購入したお店の鮮度の良さは問題なしでした。
安心してまた買えます。
白トリュフは食べられる時期が決まっていて
9月中旬から12月中旬くらいまでなので、食べたい人はお早めに。
食べた気がすると思う量をテールドトリュフ以外で
オトクに堪能したい人は私が購入したお店
男の台所を参考にしてみてくださいネ☆
今朝は、普段頑張っている自分へのご褒美です!
タグ:白トリュフ