森伊蔵 極上の一滴を飲み比べ!

じつは少し前から、お酒を少しだけたしなむようになり、
有名どころを飲み比べ、という楽しみ方をしています。

もともと飲めない口なので、飲みやすいタイプが好みです。
ビールは苦いので、今のところはパス。

弱いので量を飲めないし、
どうせチャレンジするなら、プレミアムで人気かつ、飲みやすいのがいい。

そう思って口コミ評判を読みあさりつつ、たどり着いたのがこちら、
森伊蔵の極上の一滴と森伊蔵で、一番のお気に入りとなりました。
moriizou
森伊蔵はいろいろ種類があり、
左が森伊蔵の極上の一滴720ml 右が森伊蔵の金ラベル720ml
超贅沢にも、飲み比べしちゃいました!
gokujyouno1tekikinrabel
箱付/森伊蔵 極上の一滴 720ml       森伊蔵 金ラベル 720ml

森伊蔵と森伊蔵の金ラベルは、入れ物が違うだけで中身は同じ。
金ラベルの方がちょっとだけ安いのは、航空会社限定だからかな?

で、森伊蔵の極上の一滴は森伊蔵のさらにプレミアム版。

味はというと、
どちらも芋焼酎の香りは控えめで、臭みがなく飲みやすくて美味しい。
極上の一滴の方が、よりクリアで飲みやすい感じです。

普段、芋焼酎より、麦焼酎の博多小女郎の吟醸磨きとか、飲みやすくて好きな人です。
芋焼酎が苦手な人でも飲める美味しさなので、
酒を贈り物に使う場合、インパクト大ですね。

本当は1800mlを買ったほうがオトクだけど、
私達の場合、飲みきるまで何か月もかかることが予想できるため
風味が劣化すると、いいお酒も台無しかなと。

森伊蔵1800mlより極上の一滴720mlの方が高いですが、
どちらも飲食店で飲むよりは、家飲みの方が安いですからね。

っていうか、そうそう手に入らないので、おいてある店はなかなかないです。

森伊蔵を定価で買うには、抽選しかありませんし、
ファーストクラス&ビジネスクラス&プレミアムクラス
で手に入るのは森伊蔵の金ラベル。
(JAL・ANAのみ)

抽選も倍率が高すぎて、数回チャレンジするも挫折(苦笑)

これではいつまで経っても飲めないし、もう待てなくなり
一番安く、評判の良いお店で購入したので、それぞれ参考にどうぞ。

お酒好きな父には、
森伊蔵酒造 森伊蔵 1800mlをバレンタインデーに贈りました!

まだ届いてないので、感想は後日、追記したいと思います。

こういった、プチ贅沢を目標に頑張るのもいいですよね^^

※追記※

父に、写真を送ってもらいました!
kiyoshi-moriizo
すごく美味しかったと、喜んでいました^^

大切な事は・・・稼いだお金で何がしたいのか?が明確であること!でしょっ!!

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ