ペニーオークションについて
ペニーオークションって、オークションっぽくないですよね。
まず、通常のオークションとは決定的に違うのが、
「入札するのにお金がかかる」ということ。
そして、落札できなかった場合、
もちろんお金は戻ってこないので、損をした形に・・
これって通常のオークションでは考えられないでしょ?
賭け事的なニオイがクンクンとするのは私だけでしょうか・・
最近、ペニーオークションの件で芸能人のウソPRにより、謝罪するという
ニュースを目にして思ったことが。
芸能人はTVCMで商品を宣伝して、宣伝料をもらう・・・
芸能人の個人ブログで商品を紹介して、紹介料をもらう・・・
ペニオクに限らず、
他の商品で広告塔になって頂いている企業も、芸能人の方も沢山いらっしゃいますよね。
確かに、「紹介料」というのはとても魅力ですが、どちらも、
どこまでやらすか、
どこまでやるか、
につきると思います。
ようするに、紹介料は言い換えれば「アフィリエイト」で。
自分というブランドで宣伝する場合には「紹介料」が魅力的でも安易に飛びつかない。
これは芸能人に限らず、
「独自ブランド」を築いている、すべての人に言えることだと思っています。
私は信頼し続けてもらえるような、
成長しつづける人間になれるように頑張っているのですが、
再度、向かっている方向は間違っていないと確認させて頂いたニュースでした。