パリ旅行の総集編。

帰国してから、これが時差ボケかな?というものを体験し、
更新が遅れました。

写真はたくさん撮ってきた中から、
まとめて少しだけ紹介しますね。

sinsitu

これはベルサイユ宮殿の中で、
王の寝室とマリーアントワネットの寝室があったのですが
王の寝室はベッドがはっきりみえない状態でした。

でもどちらも金ピカですね。

antowa-niwa

中庭は1日では歩ききれないほどの敷地面積で、
プチトランという、バスが何個もつながったような乗り物に乗って回りました。

植え込みの高さがものすごく高くて、ハリーポッターにでてきた迷路を連想させます。

この写真もごく一部で、別荘みたいなお城もいくつかありました。
(グラントリアノンとプチトリアノン)

oruse-okujyo

これはオルセー美術館の屋上からの景色です。
天気が良かったので、遠くモンマルトルの丘にサクレクール聖堂まで見えました。

no-torudamu

有名なノートルダム寺院は850年祭とか。
中にも入りましたが、すごい迫力で荘厳な感じがしました。

バラ窓と呼ばれるステンドグラスは超キレイ。

medaikyokai

奇跡のメダイ教会というところに
無病息災で有名なメダルを買いにいったのですが、
ちょうど集会があってすごい人でした。

anjerina-cafe

ここはツーリストという映画でアンジェリーナジョリーがお茶していたカフェ。
私も似たような席でコーヒーを飲みましたよ。

gaisenmon-sp

凱旋門を下から見上げたところ。迫力伝わりますか?
そして、凱旋門の真下から見上げたとこ。
大きなフランス国旗が風になびいていました。

凱旋門の中のらせん階段で屋上まで登ると、すごい景色が!
凱旋門の中心にして12本の道がまっすぐ伸びています。

パリ市内は建物に高さ制限があるので、同じ高さの建物がきれいに並んでいるのがわかります。

ついでに夜の凱旋門もパチリ。

jikokunomon

これはロダン美術館にある地獄の門。
コワイですね。
釈由美子さんのスカイハイの門番を連想させます。

考える人より印象に残りました。

などなど
ごく一部の写真を公開しましたが、
bijines-savis
ビジネスクラスで行ったおかげで、静かなラウンジで軽食をとりながら搭乗時間をまって
乗り降りも優先、ゆったりした席で体も伸ばせたので
疲労感が全然違いましたよ。

effel-tento
最後に、エッフェル塔のシャンパンフラッシュを動画でご覧ください。
超キレイです。
ここをクリックで撮った画像がみれます

というふうに、とても充実した旅をすることができました。

こんな贅沢なことができたのは、
今までコツコツと頑張ってきたから。

こういう目標を立てるのもいいと思います^^v

まさに、”継続は力なり” でしょ?

そのためにも、
今やるべきコトを、地味ですがやるしかないです。
私も引き続き頑張っていきますので、一緒に頑張りましょう。

ですが、、
実は今、風邪をひき、病院へ行ってきたばかりなので、
完治したら全開でがんばります(苦笑)

海外へ行くと必ず風邪ひくな・・・

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ