ハリーポッターグッズをUSJで買うならコレ!

先日に続き、ハリーポッターのグッズやお土産に役立つお話をしてみようと思います。
杖の購入はオリバンダーの店ですが、杖のお話は、別記事を参照ください。

 

映画の中でもハリー達が飲んでいたバタービールを飲んでみました!
味は2種類あって、右がバタービールで、左がフローズンバタービールです。

batterbeel

味は・・・生まれて初めての味で、説明がしにくいのです(笑)
カラメルソース?キャラメル?プリン?

を連想させる不思議な味。

とにかく甘い!ので子供は大好きかもね☆
歩き疲れに飲んだので、甘くて疲労がぶっとびましたが、後半は大人には甘すぎかも?

 

違いは、フローズンのほうが、冷たくてシャリシャリしてて濃厚。
バタービールのほうが、気持ちぬるめ?だけど飲みやすい。

このビール容器付と容器なしが売っています。

 

バタービール 500円
バタービール容器付1000円

フローズンバタービール 600円
フローズンバタービール容器付 1100円

 

この容器が欲しい人は、飲んだ後に、持ち運びがじゃまになるのでご注意☆
洗いたくなります。
ちなみにバタービールはハリーポッターエリアでしか飲めないようです。

 

そして!!
今現在で、お1人様1個しか買えなくなったという
大人気の百味ビーンズはこちらのお店に売っています。

お店の名前はハニーデュークス。

hanidyukusu

ハリーポッターエリアに入ってすぐ左にあるお店です。
右には、ホグワーツ特急5972号が飾ってあるのでわかりやすいです。

 

百味ビーンズとは、魔法族の子供の間では一般的なお菓子で
食べているシーンがあり、「マズイ!」と、いっていたアレです!

hyakumi

本当に「クソマズイ!」のが入っているのに、
お値段が1500円から1800円に値上がりしました。
容量もいろいろあります。

 

お店の前にいる人は並んでいて、夏休み前、平日のPM3時くらいで
お店に入るまでに、たしか1時間半待ちくらいだったと思います。

 

そして、この時点で、並んでいる人に「百味ビーンズは売り切れました」
という案内をスタッフがしていたので、
絶対に百味ビーンズが欲しいという人は、午前中からの入場を狙うべし!

 

ゾンコのいたずら専門店は隣のお店ですが、
ハニーデュークスの中からじゃないと入れないです。

 

ふくろう便から手紙を出すと、ふくろうの消印が押されるそうです。

グリフィンドールのローブとマフラーはふくろう便のお店から繋がっている
ダービッシュアンドバングズで買えます。

 

ローブは13500円

暑いのにこれを着て、ホグワーツ魔法学校の生徒になりきり、
歩いている人がいましたが、冬なら見てるほうもイイネ。

 

エリア内のロッカーはアトラクション内にしかなく
エリア外に出てしまうと、再入場できません。

アトラクションに乗る前に預けるロッカーは小さいので、
最初に買っておくものと、後で買うものと分けると便利です。

 

人気エリアともあって、ショップに入るだけでも並び、お会計するのにも並び、
食事するにも、バタービール買うにも並びますが、
楽しめることは間違いないです!

 

最後に、チケット確約券と当日券についてのお話は後日しますネ☆

《 USJ情報の関連記事 》

ハリーポッターUSJの待ち時間
ハリーポッターの杖の種類は18本でした。
ハリーポッターUSJ予約チケット買いました!
USJに行って、SMAPの
ユニバーサルスタジオジャパンへ

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ