クアラルンプールへ初めて旅行される方へ

シンガポールからマレーシアへ来て翌日のどが痛くなりました。

クアラルンプール市内やブキンビンタンへ行かれる場合、
排気ガズで空気が汚れており、冷房もキツイところがあるので
体調管理にお気をつけください。

缶ジュースやマクドナルドなど超安いですが、
日本と変わらない料金設定のものも結構あるので、
比較を楽しんでみるといいと思います。

 

私は、ブキンビンタン近くのホテルに泊まり、
日本人スタッフが1人いましたので、
いろいろお世話になりました。

バッグを夜は持ち歩かない
なるべく少額をもつ

など、スリや置き引きに注意すれば、
楽しい観光ができましたよ!

ペトロナスツインタワーの正面のタクシーには乗らない。

DSC00218
タクシーは、
できれば赤タクシーは乗らない。

赤は、現地に住んでいる人がよく利用する一番安いタクシーですが、
座席が汚いようで、メーターを使わない人も多く、
日本人は高い料金をとられる可能性が高いため
あまりおすすめしたくないです。

メーターを使うよう交渉しても使ってくれにくいそうで、
乗る前に、値段交渉が多いようです。
確かに、他人が乗るとき値段交渉していました。

英語が普通に話せて、乗車内が汚くても安ければいい!
という方はチャレンジしてみてください。

 

値段はちょっと高めになるけど、
メーターを正しく使ってくれて、車内がキレイなタクシーは
ホテルタクシーといって、
青いタクシーか、黒いタクシーです。
私はこちらを利用しました。

空港で空港タクシーに乗る場合。
タクシーチケットを先に買って、運転手に渡すので、
高く取られることもなく、安心でした。

 

クアラルンプールのデパートのトイレにはトイレットペーパーがないです。
ティッシュを持参ください。

設置ペーパーがないため
トイレ内にある、手をふくティッシュがある場合、
それをペーパー代わりに取り、
順番待ちで普通に並ぶ姿が・・。

イスラム教の方や、インド系の方など、
肌が黒い人々がおおいですね。

DSC00230

トイレでは紙を使わないようで
各トイレに小さなホースがついています。

マレーシアはシンガポールよりも、
飲料水の自動販売機がないようです。

私はどちらでも、
一度も自動販売機をみかけませんでしたので、
水を買うのはコンビニかスーパーで買いました。

DSC00157

両替時、RM50以下の札を持っているほうが、
使いやすく、使用時もいやな顔をされることが減ります。

少額の品に日本で1万円札を出すと嫌な顔される場合があるのと
一緒の感覚ですかね。

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ