いらないプライドを捨てる方法

質問をいただいている中で、ふと、あることに気がつきました。

過去の自分が、いらないプライドを捨て、自分の殻を破ったことで今の自分があること。
仕事でもプライベートでも、良い結果につなげて行くには、
まず、いらないプライドを捨てることから始める必要がある。

この必要性を知らない人と、知っていてもできない人。
あなたはどちらですか。

 

いらないプライドを捨てると、肩の重荷がとれたようで
ものすごくスッキリし、爽快感があります。
なにより自分の成長幅が格段に広がり、ストレスも減り、人と関わることも楽に。

より大切な部分だけ、もう一度。

 

”自分の成長幅が格段に広がる”

 

ということで、
これから書くことを、今の自分ができているか確認してみてください。
私自身も、変えてきたことで、現在も気を抜かないよう気をつけています。

 

●自分の間違いを素直に認めている?

●失敗した事、自分が悪かった事は意地を張らず謝っている?

●人を見下す上から目線、意見を曲げない、知ったかぶり、はしていない?

●恥をかくことは怖くない?

●見栄を張るのをやめ、他人に自分がどう見られているか、気にならなくなった?

●自分と人を比べることをしなくなった?

●ネガティブ思考をポジティブ思考へ変えている?

●失敗したことを笑い話として、話せる?

●他人の悪い所ではなく、良い所を普段から良く観察している?

●他人の良い所を、抵抗なく褒めてあげている?

●他人を尊敬できている?

●自分と関わるすべての物や事柄に感謝する気持を持っている?

●日頃から「ありがとう」を言うように意識している?

●自分に自信を持っている?

 

さて、「Yes」はどれくらいありましたか?

では、「No」はどれくらいありましたか?

 

Yesが多い人ほど、いらないプライドが少なく、
Noが多い人ほど、いらないプライドの塊り。

 

自分がまさかの自覚のない、プライドの高い人間だった!?
なんてことにはなっていませんか。

ひとまず、捨てやすいプライドからどんどん捨ててみましょう。

素直に(笑)

もっとも捨てにくそうなこの部分。
●見栄を張るのをやめ、他人に自分がどう見られているか、気にならなくなった?

てっとり早いのは、都道府県を越えて引越ししてみるコト。
これは経験談です。

じつはプライドを全部捨てるには、もってこいの環境が揃っているという。
新しい自分をゼロから作っていきやすいのです。

でも、引越のほうが難しい人もいるでしょう。
何を優先するのかは自分次第!
とにかく全部捨ててみてください。
 

大切な事は・・・いらないプライドは捨てる!だねっ!!

《 関連記事 》
自分を変えたいと思ったら。
トーマスエジソンの格言から元気をもらう。
無名兵士の詩
アメリカの富豪起業家に質問された言葉。
新しいことを始めるには、大きなエネルギーがいる。
不安ともっとはなくならない。
モチベーションを維持する方法
大統領のように働き、王様のように遊ぶ。
人をほめると良い循環に
100万円以上稼ぐと変わる生活スタイル。

ネット物販は副業に最適です。
ネットで稼ぐ!せどりで儲ける情報ブログ

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ