ビジネスクラスでヨーロッパ旅行へ!
今回はちょっとショッキングな、すごい情報を仕入れましたので
さっそくシェアしたいと思います。
自分自身、いままで知らなかったのが超ショックです。
しらずに大損していました・・・
海外に行くとき、
ファーストクラスとかビジネスクラスに乗ってみたいと思いませんか?
憧れですよね~。
夫婦2人でANAのビジネスクラスに乗って、
関空~フランス パリ往復、
普通運賃(レギュラーシーズン)で行くとしたら
航空券のお値段はおよそ230万円くらいします。
割引運賃でも100万円以上。
ちょっとそれは・・・いくらなんでも。ねぇ・・・
でもこれが、
あるモノを使えばほとんど無料で
ビジネスクラスに乗れるってご存知でしょうか?
そう、みなさん一度は聞いたことがあると思います。
「マイル」です。
マイルは実際に飛行機に乗ったときだけでなく、
クレジットカードを使うことによって貯めることができます。
先ほどの関空~パリ2人分のANAビジネスクラス航空券でしたら、
17万マイルで交換することが可能です。
空港使用料や燃油サーチャージの料金が別途必要になる場合はありますが、
航空券そのものはタダ。
230万円÷17万マイル ということは、1マイル=13.5円。
割引運賃で航空券が100万円だったとしても1マイル約6円。
これってすごい換金率ですよね。
クレジットカードのポイントって100円で1ポイントもらえるところで、
換金率はだいたい1ポイント=1円です。
ところがマイルにすれば1ポイント=6円(上記の航空券引換の場合)
なので私は、マイルに移行できるポイントは全部マイルに(笑)
そーは言っても17万マイルも貯まらないよ。と思います?
アフィリエイトをしている方なら、
ヤフーリスティングやアドワーズの広告費って使いますよね。
広告費で結構貯められます。
私はさらに、ネットショッピングの決済時はもちろん、
たまに外で食事したときや、
スーパーでのお買い物もクレジットカード払いを意識しています。
なので、いろいろ合わせたら毎月1万マイル以上は貯まります。
1マイル=6円としたら、1年で72万円ですからね。
もしすべて現金で払っていたら・・
それだけで72万円も損しちゃいます。アリエナイ!
できる限りカード払いでポイントしっかり貯めなくては!
と、前置きが長くなってしまいましたが、
ここからが私が超ショックだったというお話になります。。
マイルって貯め方によって効率が違うようで、
なんとポイントを2重取りしたり、3重取りしたりできるそうです!
簡単な裏技を使うだけで獲得マイル数が何倍にも!
こちらの教材で詳しく解説されています。
●iSky Ambassador(アイスカイ アンバサダー)
マイルを貯めている方なら絶対に買って損はないです。
あっという間に元が取れるかと。
(知らなかった私は・・・、今までどれほどのマイルを捨てたんだろう・・。)
紹介されているマイルの獲得事例として、
130,500円の電化製品で、7735マイル
119,800円の電化製品で、7396マイル
12,600円の旅行で、2452マイル
などなど。
私が使っていたカードの100円=1マイルと比較すると、
なんと6倍~20倍の換算率です。(泣)
作者の田尻さんはフジテレビの「ほこ×たて」で、
ANA社員×ANAマニア 対決にマニア側で出演されたこともある
正真正銘のANAマニアの方です。(2013年1月1日放送)
ぜひこちらの教材をご覧になって、
私のような後悔をされないことをお祈りいたします。
●追記●
ANAカードと並んでマイル換算率がいいのがアメックスです。
もしこれからアメリカンエキスプレスカードを作ろうとお考えの方がおられましたら、
私がご紹介することで、もれなく3000~10000ポイントがもらえます。
※紹介があっても必ず審査に通るわけではありません。
・お名前(フルネーム)
・メールアドレス
・お作りになりたいカードの種類
上記3点をしつもんフォームよりお知らせいただければ
折り返し紹介状を送らせていただきます。